おくるみのブログ(月: 2019年10月

2019年10月29日

ラッピング教室

愛媛県から可愛い女の子がラッピング教室にやってきました。
おくるみではラッピング教室はこれまでやったことがなかったのですが
「ラッピングレッスンやってくれませんか?おくるみさんにどうしても習いたいんです!!」
しかもわざわざホテルに宿泊までしてやってくるとのこと。

まぁ!若いのに今どきこんな風に頼めるなんていいじゃない!!(おばちゃんです)
そしておくるみで習いたいという嬉しい言葉に数日悩んで引き受けることにしました。

ちょうどおくるみでもお店だけで包むのではなくて
料理やDIYを楽しむように全ての人にラッピングをもっと身近に楽しんで欲しいと思っていました。

旅行で訪れたヨーロッパではラッピング屋さんが街のあちらこちらにあって
男性も女性もプレゼントするときには自分でラッピングして贈る文化がありました。

日本ではプレゼントを贈る機会はたくさんあるのにラッピングはほとんどお店任せ・・・。
こんなに心ときめく楽しい作業なのに勿体ないなと感じていました。

(日本はおもてなし精神もあり、お店のサービスが手厚いのと
外国ではちょっとしたことも自分でやってしまうという違いがあるのかな~)

さて!ラッピング教室は3日間連続。
宿題を出し、テストも行うというスパルタです。
だってせっかく海を越え鎌倉までやって来たのです。
この3日間で基本のことは完璧にできるようにして帰したいと思っていました。

プロとして気をつけていること、
どうやったら一発で綺麗に包めるのか
教えられることは出し惜しみせず伝えました。

包みたいプレゼントを持ってきてもらって
贈りもののテーマを立ててもらい、それに沿ってペーパーとリボンを選ぶ。
渡す相手がいて、その人を思い浮かべながら選ぶペーパーとリボンは
ラッピングのテクニックを教わるのとはまた違った気持ちのスイッチが入ります。

自分でプレゼントを持ってきてもらったのも良かったです。
プレゼントはOPPに包まれた四角い紙製品だったのですが
練習用に使っていた箱と違ってOPPは滑ります。
力をかけすぎず、ほどよい力で包むことなども教えることができて
品物によって調節することがある、全ては同じようにいかないので
よい加減を見つけていくことなども伝えられたので良かったです。

3日間一緒に過ごして、私もずーっと楽しかったし、生徒さんの熱心さも伝わってきたので(せっかくの鎌倉なのにホテルで練習をしていたらしい)、最後はお別れするのが寂しくなってしまいました。

たくさんのことを一度に教え込みましたが、最後は相手を想えたかどうかが一番大切だと教えました。
ラッピングのルールよりも、綺麗に包めたかどうかよりも、相手のこと。ラッピングのテクニックに走りすぎてもいけないし、ラッピングが華美すぎてラッピングが主役になってはいけない。それさえ間違わなければ大丈夫。愛媛でラッピングの正解が分からなくなってもこれを思い出して欲しいです。

そしてラッピング教室という踏み出せなかった機会をもらって
これからラッピング教室をやってみようかなと考えています。

クリスマス前にプレゼントを持ち寄ってもらって
自分で包んでみるというのはどうでしょう?
きっと楽しい時間を過ごせると思います。

近々その案内をいたします。どうぞお楽しみに!

2019年10月5日

まさかの同級生

先日、オンラインで雑貨販売しているセレクトショップ「おくるみ」に注文が入り
お客さまから内容確認で電話がありました。

話している途中「あのー、もしかして旧姓は〇〇さんでないですか?」と言われて
びっくりして、まさかの高校の同級生だったのです。

同じクラスになったこともないし、ほとんど喋ったことはないけれど
眩しいほどの美少女だったので苗字を聞いてすぐに誰だか思い出すことができました。

お互い生まれ故郷とは遠く離れた土地で暮らし
おおよそ20年経ったところでひょんなところで繋がって
それが最近あった嬉しい出来事でした。

注文をくださったのはkontexのタオルで
友達がopenするカフェのお祝いと新築祝いを兼ねて贈るそうです。
そのカフェで働くことも決まっているそうで
ネットで見たらとーーーっても素敵な洗練された雰囲気の場所でした。

同級生が知らない土地で地域の人と楽しそうに暮らしていることが分かり
お手紙のやり取りが始まって、温かいものが流れはじめました。

いつかそのカフェに会いにいきたいと思っています。

カレンダー

2019年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 

アーカイブ

検索