おくるみのブログ(カテゴリー: 日々のできごと)
5周年を迎えました

持込みラッピングサービスおくるみは
本日8/8で5周年を迎えました。
おくるみをはじめたときも今も
この仕事は天職だと思っています。
ラッピングが大好きでいつだって夢中になれる、
そして郵送メインのラッピングサービスであっても
毎年決まった時期にラッピングオーダーしてくださったり、
届いたときに感想を送ってくださったり、
お客さまとの触れ合いが嬉しくて
続いているような気がします。
5年経ったいま、ラッピングをもっと楽しもうと思っています。
自分の好きなことや心が動くもの、遊びなんかもときには取り入れて
「ラッピング全て任せます。好きにしてください」というお客さまが有難いことに
複数いらっしゃるので、贈り物として相応しく楽しいドキドキをお届けできればいいなと思っています。
毎年言っていることが変わらないですが(笑)
変わっていくところと変わらないところ、
日々進化しつつ、6年目もがんばりますので
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
※写真は最近好きなリバティの熨斗鮑をつける和のラッピングです
人生を楽しむ

長かった梅雨が明けてようやく夏本番。皆さまいかがお過ごしでしょうか?
わたしは梅干しを干したり、子どもと一緒にプールに入ったり、花火をしたり、夏を楽しんでいます。
生ごみをコンポストに混ぜたらそこからミニトマトとピーマンが実って
毎日その成長を見守りながら、ゴミが宝になることに感動している日々を過ごしています。
先日友達に教わったのですが「暑い」と無意識に何度も言ってしまう言葉。。。
「天気がいいね」「夏らしい」「冷たいものでも食べに行こう」「海に入ろう」と
夏の暑さをポジティブに捉えると人生が楽しくなっていくそうです。
確かに「暑い」と何度も唱えたって涼しくなるわけではないですから納得~~~!!
暑いは愚痴とは言いませんが、普段の何気ない言ったってどうにもならないついつい出てしまう言葉を意識するだけで
周りの環境や人生が楽しくなるんじゃないかな~って思いました。
ひとつ1つやっていってみます。
ラッピングは腕時計のオーダーです。
「Daniel Wellington ラッピング」で検索しておくるみにたどり着いてくださったようです。
黒いペーパーでシュッとカッコよくでも涼やかにするためにオーガンジーリボンを組合せました。
お相手の方がカメラでラッピングを撮ってくれたくらい喜んでくださったようです。
こちらも嬉しいです。
ベンガラ染め

先日、幼稚園のママさん達とベンガラ染めをしました。
真っ白な布をアイロンで三角に折って、染料につけると美しい模様が出来上がりました。
自然界からできた色、真っ白な布に模様ができていく驚き。
色のチョイスや浸し具合、折り方によって十人十色の模様ができました。
紙もこんな風にオリジナルのものを作っていくと楽しいだろうな!
布はこれから手縫いの甚平に仕立てていきます。